トリニティ工業株式会社

先輩紹介|開発部

試行錯誤して「塗り方」を見出す達成感。

開発部 塗装システム技術室
技術サポート係
電子工学科卒 2020年入社

トリニティ工業に入社を決めた理由

私は地元が豊田市なので、昔から自動車を身近に感じていました。ホームページでトリニティ工業ならではのTri-D3ecoという技術を見て興味が湧き、この会社で働きたいと思い、入社を決めました。

現在の仕事内容

私が担当しているのは「塗装機」に関わる業務です。塗装の仕上がり具合の確認を行っており、例えば自動車ならツヤ感、建設機械なら耐久性が重視されるため、そういった目的に合った塗装の仕上がりになっているのかを確認しています。最近では自動車以外の塗装を行うことも増えているため、さまざまな塗装機で被塗物ごとの塗装状態の確認も行います。塗装機は条件を変えることで塗装の結果を変えることができるため、被塗物の形状に適した条件選定なども行っています。

仕事の魅力、やりがい、面白さ

開発途中の製品に触れることができるため、どんな結果になるのかがわからないなかで自分で試し、その結果から特性を学び、次に向けた改善点を考え、それを活かして再度トライしたときに、考えた通りの結果になると達成感があります。また、毎日が同じ作業ということはなく、球状などのさまざまな形状や、樹脂など金属以外のさまざまな素材で評価をすることができるため、常に新鮮な気持ちで仕事ができます。お客様のご要望によっては、これまでにない新たな塗り方を検討することもあり、非常に面白い仕事だと感じています。

働く環境や職場の雰囲気

基本的には作業は2~3人で行っており、仕事の相談などもしやすいです。スケジュールは1か月以上前に出るため、有給休暇も取りやすい環境です。また、フレックス勤務制度もあるため、病院や市役所など平日には行きづらいような場所に行きやすいのもありがたいです。

  • 実験棟
  • 実験棟のロボット操作盤
  • 実験棟
  • 塗装テストパネル
  • 塗膜品質測定(塗装テストパネル)
  • 社員食堂
  • 社員食堂
  • 休憩ラウンジ

休日の過ごし方を教えてください!

運動することが好きなので、友人とバスケットボールをしたり、冬にはスノーボードをしたりして過ごしています。休日に好きなことをして体を動かすことで、心身ともにリフレッシュすることができます。写真は岐阜県のスキー場です。天気のいい日に滑るスノーボードは最高でした。

戻る