
誰もが働きやすい環境をつくることが
大きなやりがい。
経営企画部 企画室 総務G 文学部 人文社会学科卒 2020年入社
トリニティ工業に入社を決めた理由
幼少期からこの町で育ち、モノづくりの環境が身近にあったことから、地元の製造業を中心に就職活動をしていました。大学の就職セミナーでトリニティ工業のブースを訪ねた際、採用担当の方がとても親切で、学生からの質問に丁寧に答えていたことが印象的だったことが志望のきっかけとなりました。また、「長く働き続けたい」という想いから、家から近いことや女性活躍を推進しているところに魅力を感じました。
現在の仕事内容
年4回発行している社内報の作成、全社オフィスリノベーションの計画・実施、株主総会の運営、社有車管理、本社地区の将来構想等、さまざまな業務を担当しています。庶務的な事務作業(伝票発行・発注業務等)も行います。社員の皆さんが快適に働けるような環境をつくっています。

仕事の魅力、やりがい、面白さ
新入社員の頃から大きな業務を任せてもらえるところが当社の魅力だと思います。私は入社1年目からオフィスリノベーションを担当しており、他部署の方と一緒にコンセプトやレイアウトを考えながら進めてきました。スムーズに進むことばかりではありませんが、新しいオフィスで業務をしている社員の皆さんの明るい表情を見たときには達成感がありました。フロアごとに個性のあるデザインがお気に入りのポイントです。

働く環境や職場の雰囲気
経営企画部はフリーアドレス席となっており、毎日異なる席に座るので新鮮な気持ちで業務に取り組めます。仕事では関わりの少ない他室・グループの方とも気軽にお話ができるので、とてもよい環境だと思います。また、仕事だけでなくプライベートについても親身になってくださる方ばかりなので、小さなことでも相談や質問がしやすいです。
これから挑戦したいことや
キャリアアップのイメージ
入社してから部署異動をしていないので、総務以外の仕事もしてみたいです。総務は他部署との関わり合いが多い部署なので、他部署の業務の理解を深めた上で総務へ戻り、よりよい職場環境づくりに努めたいです。また、将来的には結婚や出産などのライフイベントを経ても仕事を続けたいと考えています。産休・育休や時短勤務などの制度を活用し、仕事とプライベートの両立を目指していきたいです。

ある日のスケジュール
- 08:30
- フレックス出社、メールチェック
- 08:45
- 朝会、スケジュール共有
- 09:00
- 報告資料作成、伝票発行
- 11:00
- 部内報告
- 12:00
- 昼休み、社内食堂で同期と食事
- 13:00
- 来客対応
- 13:30
- 資料作成
- 16:00
- リモート会議
- 17:30
- 退社

休日の過ごし方を教えてください!
家の中よりも外で過ごしたいタイプで、季節を楽しみたいので春夏秋冬いろいろなところにお出かけしています。写真は最近行った三重のテントサウナです!海が水風呂になっていて、夜の海でプカプカ浮かびながら星を眺めることができて最高でした!
