トリニティ工業株式会社

先輩紹介|設備事業部

現場の安全を守りながら
塗装設備をつくり上げる仕事。

設備事業部 施工技術部 施工技術室 第1G 工学部 機械システム工学科 卒 2020年入社

トリニティ工業に入社を決めた理由

私は地元である東海地区の自動車業界を中心に就職活動を行っていました。トリニティ工業が設備事業と自動車部品事業の2つの柱で事業を行っていることや、長い目で見たときに「自動車」があり続ける限り「塗装」の重要性は変わらないことに魅力を感じ、入社を決めました。

現在の仕事内容

塗装設備の改修や設置工事の施工・安全管理業務を行っています。施工管理業務において、工事が進んでいるか・遅れているかを示す資料となる日程表の作成は、一番力を入れる業務です。工事がスタートし現地管理を開始してからは、仕入先様やお客様とのコミュニケーション、工事中の安全管理が主な業務となります。安全管理とは、怪我や事故を未然に防ぐことです。工事中の危険を無くすこと、安心して作業できる環境作りがポイントとなってきます。

仕事の魅力、やりがい、面白さ

設備を無事に納品できたときに一番やりがいを感じます。自分ひとりでは到底納品できないような大きな設備も、設計や営業など関係部署の方々や仕入先様と協力してお客様に届けられると達成感があります。時に難しい問題にぶつかることもありますが、皆さんとともに解決することが自分のスキルアップにも繋がっています。最近は、ゼロの状態から塗装ブースを新設するプロジェクトに携わり、非常に多くの学びを得ることができました。

働く環境や職場の雰囲気

私の所属している部署は、年齢層が幅広く個性的な方が集まった、温かく親しみやすい部署です。上司・部下の立場はあれど気軽にコミュニケーションが取れて、グループミーティングや打ち合わせなど活発に意見交換ができる環境づくりもされています。配属当初は、先輩社員から手厚いOJT教育があり、とても優しく丁寧に教えていただきました。

これから挑戦したいことや
キャリアアップのイメージ

入社して5年が経過して、1つの仕事をやりきる感覚を掴むことができました。これからは中堅社員として、自発的に行動できる人材になっていきたいと思っています。また、海外出張も視野に語学勉強にも注力していきたいです。後輩社員もこれからどんどん入ってくるので先輩として恥じぬよう、理想の上司を目指していきます!

ある日のスケジュール

08:00
出社
08:10
メールチェック、スケジュール確認
09:00
工事書類作成
10:00
社内会議
12:00
昼休み
13:00
外出、仕入先様と打合せ
14:00
工事書類作成
17:00
退社

休日の過ごし方を教えてください!

年に数回は、妻の好きなディズニーリゾートに行きます。夢の国では、仕事の疲れやストレスが一瞬で吹き飛ぶので、家族の恒例行事となっています。実は、妻へのプロポーズはシンデレラ城の前で行いました!緊張しましたがいい思い出です。最近第一子が生まれたので、3人でディズニーに行くことを目標に仕事を頑張ります!

戻る