Trinity IoT モニタリングシステム
製造プロセス、設備状態、エネルギー使用量といった情報を、IoT化により一元的に管理し、可視化・分析・連携するシステムです。
設備メーカーの強みを生かして、長年培ってきたノウハウから情報の価値を最大化し、お客さまのカーボンニュートラルに向けた取り組みを支援します。
- こんな課題を解決できます
- ・エネルギーロスの可視化
・エネルギー使用量、CO₂排出量の削減
・予兆検知による予防保全
特長
データ活用による設備の最適化・CO₂排出量の削減
エネルギーの計測データを収集し、設備情報や製造プロセスの状況を突き合わせて設備状態の「見える化」と、さまざまな「分析」を行います。
「分析」は エネルギー使用量推移、CO₂換算/原単位推移、ロス分析など、さまざまな視点から多角的に行うことで、現場設備への安全な適用と、改善効果の最大化を図り、お客様のカーボンニュートラルに向けた取り組みを支援します。

予兆検知による予防保全
AI・機械学習によって設備の傾向を把握し、対象の状況を常に監視しながら、さまざまな問題の予兆を事前に察知することで、予防保全を可能にします。
用途・導入実績
- 用途
- ・自動車塗装設備
・一般塗装設備
- 導入実績
- ・トヨタ自動車㈱
・トヨタ自動車九州㈱
・ダイハツ工業㈱
お問い合わせ
ご相談、見積、技術に関するお問い合わせはこちらまで。
設備事業部 CS営業推進部
TEL:0565-24-5292
Email:cseigyo@trinityind.co.jp