トリニティ工業株式会社

採用情報recruit

最新のデジタルツールを駆使して
設備の問題点を「見える化」して改善

設備部門(プロジェクト企画部 デジタルエンジニアリング室)
工学部機械工学科卒
2008年入社

自動車塗装の仕事は今後もなくならないと感じて入社を決断

私がトリニティ工業を知ったのは、大学の友人からの紹介がきっかけでした。「こんな会社があるよ」と教えてもらい、自分であらためて事業内容を詳しく調べると、設備事業と自動車部品事業の大きく2つの柱があり、自動車の部品から塗装設備に至るまで幅広いビジネスに対応している点に興味を持ちました。今後は自動車の電動化が進むと言われていますが、将来的に自動車の形態がどれだけ変わっても、最後まで塗装の工程はずっと残り続けるに違いないと感じたのも入社を決めた大きな理由の一つです。

私は現在、主に塗装設備の3D設計、流体及び構造解析、3Dスキャナ測定などの業務を担当しています。設備改造等のデータを3DCADソフトでモデリングを行い、3Dスキャナで撮影した工場のデータに3Dモデルを入れ込み、設備の干渉の確認や配管経路、ダクト経路の検討を実施しています。その際に、構造面で気になる部分があれば解析などを行っていきます。当社が手掛けた設備であれば設計図面などのデータがすでにありますが、他社の設備の場合にはこうした基礎的なデータがないため、まずはスキャナによって測定・収集する必要があります。さまざまなデジタルツールを駆使して工場内の設備全般を「見える化」することで、設備の問題点や改善点を洗い出し、関係者と共有しながらよりよい塗装設備を実現していくのが私たちのミッションです。 やりがいを感じるのは、現地で実物を目の当たりにした時ですね。自分で3D設計や解析を行ったものが形になっている姿を見るのは達成感があります。試行錯誤の時間が長ければ長いほど、設備がうまく稼働した時に大きなやりがいを実感しますね。

仕事を通じて学んだことは、あらゆる世代の方々と円滑にコミュニケーションを取ることの大切さです。自分本位で仕事を進めていても、周りはついてきません。こまめに情報交換をしながら、お互いに理解し合って仕事を進めていくことがとても大切だと感じています。

最先端のIoT・AIを活用し、新たな挑戦を続けていきたい

私は、最新のデジタルツールを扱う部署に所属していることから、全国各地のセミナーや展示会に参加し、最先端の技術に触れられるのが醍醐味ですね。新しい技術をどのように活用すればいいのかを考えながら仕事をする機会が多いため、同じ業務を繰り返すようなルーティンワークとは違い、常に新しいチャレンジができる楽しい職場です。 今後もさらに幅広く知見を増やしていき、デジタルツールの活用法などについてさまざまな視点からアイデアを提案していきたいです。また、モーターの回転数などのデータをAIで解析して設備の故障を予知する技術の開発や、ゴーグルをつけて危険な現場作業の疑似体感できるVR・MRを活用した危険予知システムの構築など、新たな取り組みにもどんどんチャレンジしていきたいと思います。


学生へのメッセージ

すでに多くの皆さんが実感している通り、世の中でさまざまな技術革新が起こり始めています。だからこそ、あらゆる分野にアンテナを張り、興味・関心の輪を広げてもらいたいと思います。そして、学生時代をより有意義に過ごすためにも、いろんなことを体験してもらいたいです。体験を通じて新しい考え方や発想が生まれますし、そこで得た気づきは、社会人として働き始めてからも必ず活きてくると思います。